浙江省杭州市汕尾県、ナショナル・ジオグラフィックに選ばれた中国一美しい街

中国人はよく「上有天堂、下有蘇杭(天上に天堂があり、天下に蘇州と杭州がある)」と言う。

天堂と言われる杭州には、桐廬という町がある。

 

蘇州や杭州ほど有名ではないが、桐廬は古くから、ずっと文人墨客に愛され続けている。

南北朝から清代まで、千人もの詩人がここを訪れ、3000編以上の詩詞を残している。

ここは中国山水詩発祥の地、中国最も美しい県…そして、アメリカの『ナショナル・ジオグラフィック』誌が発表した「2021年に行きたい世界の旅先25」に、入選した中国唯一の町である。


01 一千年前桐廬には「理想の生活」があった

桐廬に富春江、銭塘江の山水が集まる、山紫水明で画も顔負け。中国で、詩や絵のように美しい小さい町はたくさんあるが、「中国画城」と名付けられたのは、桐廬だけである。

富春江

桐廬に来たら、先ず富春江を見に行かなければならない。ここは長江三峡、桂林漓江と同じく高名で、古人に「天下佳山水,古今推富春(天下の良い山水、古今問わず富春は第一)」と称賛されている。『富春山居図』に描かれたのも、ここの絶景だ。

船が進んでいくと、山水は青と翠黛に交互に色づけられ、桐廬特有の絵巻が目の前に広がる。夕方になると、水面が夕陽に温かい金色に染められ、空から落ちてきたダイヤモンドのようにきらきらと輝いている。

瑶琳仙境

瑶琳仙境は典型的なカルスト地形である。ここの洞窟は曲がりくねっていて、様々な形の石の集まりがとても美しいために、「全国諸洞の冠」と謳われる。画家の葉浅予氏は「中国で珍しく、世界で滅多に見られない」と称賛している。洞内を散策すると、どこからともなく地下水がさらさらと流れてきて、またくねくねと消えていき、観光客を不思議なファンタジー世界に導いていく。

大奇山

雄大さは欠けるものの、大奇山には怪石、峡谷、渓流、滝があり、「江南第一名山」と呼ばれる。秀麗な山に物静かな湖、清らかな水、錦鯉が澄み切った水の中で自由に泳いでいる。まるで油絵のようだ。緑樹の影を映す水面がどんどん遠くへ広がって、やがて空と接し、空と大地との見分けがつけられなくなる。

白雲源

山の影に碧く染められる白雲渓がうねうねと流れてきて、無数の渦を巻き、水しぶきを立てる。落差のあるところで、川水が流れ落ちて小さな滝を作る。山と川の景色が自然に溶け合い、「水が山の美さを添え、山が水を綺麗に際立たせる」趣がある。

桐君山

古木が生い茂っている桐君山は、桐廬県と一本の川で隔てられる、富春江の畔に位置する有名な古跡の一つで、「小金山」や「浮玉山」とも呼ばれる。「漢方薬の祖」、桐君老人はここで廬(家)を建てて医者をしたことがある。中国の中医薬文化はここで誕生し、桐廬県の名の由来もここにある。

02 豊かな自然の中に我ら江南の家がある

一面に広がる緑の中に、黒い瓦と白い壁の明・清代の村が点在する。桐廬にはスローライフの雰囲気が漂っている。「深閨に隠れている」深澳村には、徽派建築の特徴を持つ明・清古建築が百軒も完全な形で保存されている。一本の唐傘を差しながら、路地を散策すると、タイムスリップしたような気がしてならない。

深澳古村の一本の道を隔てた向こう側は荻浦村である。ここには深く厚みのある文化的蓄積を持っている。村の外に「荻浦花海」があり、橋の下を渓流がさらさらと流れていく。石畳が延々と続き、煌めく雨滴が垂れ落ちようとしていて、まるで立体的な田園風景画のようだ。

森林被覆率が92%にも達する石舎村は、高々と聳え立つ古木の間に横たわっている。ここは、四面を山々に、三面を水に取り込まれ、明・清時代の古建築が村の真ん中にずらりと並んでいる。白い壁、青い瓦、赤い提灯が、豊かな自然、人と文化とが溶け合い、この地の歴史をひっそりと語っている。

杭州唯一の少数民族郷、莪山畲族郷は、全く商業化の色に染められず、今でも極めて素朴な山中生活を送っている。

また、ここには「最も美しい書店」と言われる先鋒雲夕図書館も密かに佇んでいる。図書館は隣り合う二軒の畲族住宅を改造したもので、黄土の壁と、彫刻を施した木窓は、周りの住居と調和が取れている。ここで座りながら、一冊の愛読書を捲ったり、コーヒーを手にしたりして、鳥の囀りが耳に届き、花の香りが鼻をくすぐり、ロマンチックで心地よい。

03 俗世に身を置いて 本物の山の幸を味わう

「未能抛得富春去,一半勾留是江鮮(富春から去れない、半分は江の幸に未練があるからだ)」。富春江が流れる桐廬のことだから、美味しいものというと、すぐ川の幸が心に浮かぶ。

漁期になると、百艘近くの漁船が一斉に富春江に向かい、旬の魚介類を捕る。その時の桐廬は、羨ましいほど美味しい料理をいっぱい味わえる!

▲横村タウナギ土鍋

▲红烧船钉鱼

川の幸以外に、山に恵まれているこの小さい町では、山の幸も貴方の食欲を満たすことができる。

▲青団子

▲酒醸饅頭と肉の中国風ハンバーガー

▲春のタケノコ揚げ煮込み

蘇州と杭州は名がよく知られる「大家のお嬢様」だったら、桐廬はあんまり知られていない、閨房に隠れている明珠だと言える。

—「環球旅行」より

ABOUT US