安徽省蚌埠市は昔、中国の同音ネタで有名になったが、また人気の高いテレビドラマ『長月燼明(Till The End of The Moon)』で人気が再燃した。歴史に蚌埠市は「古代では真珠を採取する地」と記載され、「真珠城」 と呼ばれていた。また、蚌埠市は「鉄道で運ばれ作り上げた都市」でもあり、淮河に沿って位置しており、京滬高速鉄道が市内を貫いており、交通が便利で、住みやすくて旅行も快適にできる。
01 張公山公園で桑酒を見る
張公山は蚌埠市市内最大の公園で、主に張公山公園、張公島、張公湖などで構成されている。山頂には望淮塔が建てられ、園西部には動物園があり、園北の大門の西側には児童楽園があるなど、比較的機能が揃っている大型の総合性風景区である。
張公山に来て最も重要なことはもちろん「珠蚌迎賓」の彫像を見ることだ。彫刻のデザインは蚌埠市の「パールシティ」という美称にぴったり合っていて、デザインは斬新で、ダイナミックで優美で、開けたカラスガイの殻は情熱的な蚌埠市民が腕を広げて四方からの来客を迎えるようだ。また、張公山公園の夜景も素晴らしく、川辺を散歩したり風に当てたりするのに適している。
02 竜子湖に「中国の南北境界線」を見る
竜子湖観光地区は大体「三山が一湖を挟む」のような独特な地形を呈している。公園全体は山と湖に寄り添い、竜湖大橋と互いに照り映え、一体となり、水面も深くて広く、自然の風光がとても美しい。
ここで、堂々と「東西南北が分けられる」と言える!赤い座標は南を表し、青い座標は北を表す。地上にも境界線があって、中国の南部と北部を何度も飛び回ることができる。
また、竜子湖南園には野外劇場があり、巨大な貝殻の形をしている。夜になると、音楽に合わせて噴水の形が変わる。
竜歩橋は南北の二つの観光地区を連通する中枢で、桟橋のデザインが斬新で、一歩一景で、観光客は二つの観光地区の間で存分に遊覧することができる。
03 湖上昇明月、イマーシブ式遊覧
蚌埠の湖上昇明月(蚌埠古民家博覧園)は450軒の異なる地域の伝統的な民家建築の修復と再建をテーマとする大型観光プロジェクトである。歴史を深く復原するため、蚌埠古民家博覧園は中国初の「露天博物館」と誉められている。
園区内は路地が入り組んでいて、小橋や流水や民家があり、酒屋や料亭、茶屋や喫茶店、旅館や民宿などたくさんある。島の周りの水系は園区の観光川筋とつながっていて、形の異なる石橋が24本架かっていて、新しい「二十四橋」の美しい景観を形成している。
04 禾泉小鎮で花を見て鹿に餌をやる
禾泉小鎮は遊べるエリアも充実である。中でも見逃せないのが「四季に花がある」米粒花世界、そして何十匹ものニホンジカと触れ合える鹿の島。
夏はクマツヅラの季節で、禾泉小鎮に行くなら絶対に忘れないでね!~ちょうど芝生の青さもあり、萌え萌えの鹿と一緒に写真を撮って、癒されるだろう!
05 止まらないほど美味しいグルメ
蚌埠市には美しい観光スポットだけでなく、多様な特色グルメもある。南北の味が一体となって、軽食だけでもたくさんある。豚ヒレ肉入りの焼餅、幹扣面、淮南牛肉スープ、雪園ワンタン、臭豆腐など。
篾匠街、螞蝦街、張公山美食街、特利亜美食街、竜湖春天商店街、土鍋一本街など。蚌埠の日常的生活が充満している街中で、いつも無数の美味しい軽食を発見できる。酸っぱいもの、辛いもの、苦いもの、甘いもの、塩辛いもの、きっとどれかがあなたの心を動かす。
蚌埠市は山水がつながっていて、自然風景がとても秀麗で、人文景観、名所旧跡、美味しい料理がたくさんある。ぜひ「パールシティ」へお越しください!
寄稿者:海陸空